きしょうてんけつ日記、というか長文を書くネタが無くてお困りの自分です。Twitterの制限を超える140文字以上で書きたい事って何かなって考えていたのですが、起承転結のある文章が書きたかったのかなと初めに考えたんですよね。Twitterは起承転結のどこかを切り取って一言叫ぶって使い方で、全部乗せのツイートなんて文字数的に難しいじゃないですか。ならば起承転結全部が入ったものを書きたいのかといわれると、それも違うというか、そもそもそんなネタってそう簡単に転がっていないじゃないなとなってきました。となると、140文字以上になる話の流れ、掛け合い、無駄、が書きたいんじゃ?と、なんだか自分のやりたいことの結論が見えた気がしたので、これからは起承転結のどっかを...28Jan2022日記
さんぽコロナ禍時代の運動の話自分はいろいろと幸いして現在在宅勤務で仕事をしています。コロナ禍の最初期から、というわけではありませんでしたが、比較的早いタイミングから在宅でした。しかし在宅勤務が長く続くと、身体をまったく動かしません。いかに通勤というものが適度な運動だったのかを思い知らされます。駅内の移動も階段の上り下りをこれでもかとさせていただき、駅を使うということは知らず知らずのうちに健康に貢献していたのではないかと思うのです。私は在宅勤務を始めてそろそろ2年になってしまうのですが、3か月でヤバいとラジオ体操を始め、半年でフィットボクシング(FB)を始め、1年でリングフィットアドベンチャー(RFA)を始めました。今はFBとRFAの二足の...24Jan2022日記
千葉ボドゲーン万博 延期のお知らせ舌の根も乾かぬうちなのですが、主催より千葉ボドゲーン万博が延期となることの連絡がありました。情勢的に正しい判断だと思います。延期を支持します。この調子だとアナログゲームフェスタも延期になる可能性が高そうですね…21Jan2022イベント参加報告日記
千葉ボドゲーン万博に参加します。注:ここに記載の意見は1/21時点のものとなり、社会情勢によっては手のひらを180度返して真逆の意見を述べている可能性がございます。ご承知おきください。1週間後となりますが、千葉ボドゲーン万博へ参加いたします。21Jan2022イベント参加報告日記
プラチナシェフバトルのエトセトラ(その1)前回(SARA)に倣って題を付けたけど、その2があるのか不明です。とっても大まかなゲームの作り方って、ゲームシステムを作る→テーマを決める→テーマに合わせたアイデアを付加する。だと思うんですよ。その後のテストプレイやバランス調整、UIデザインをしているうちにまた逆戻りすることもあるのですが、とりあえずテストプレイまでもっていくためにはゲームシステムとテーマの両方を形にする必要があると思っています。例えばスーパーマリオをただの〇にしてテーマ性を排除したつもりになっても、移動するときに転がるのか滑るのか、ジャンプするときに2回目の方がバウンドして高く飛べないか、など、そうしたからこそのテーマが生まれると思います。プラチナシェフバトルは、...20Jan2022日記
「ポンにゃ」って書くだけでゲームが特定されるの、すごいよね。麻雀の話麻雀って熱の上がる周期ってのが自分の中にあって、ガっとやりたくなる時といったん距離を置こうと思う時が交互に訪れるのですが、最近は熱の上がる周期のような気がします。というのも、ここ数年の麻雀コンテンツの盛り上がりってすごいと思うんですよ。特に最近自分が見ていたのはMリーグとにじさんじ杯なのですが、AbemaでやっているMリーグを見ると、麻雀ってこんなに奥深いんだとトップオブトップの凄さを思い知るし、YouTubeで行われている、にじさんじのライバーが集まって行われたにじさんじ杯は、麻雀覚えたて、から、ちょっとかじって自信を付けましたってレベル、運をうまく使う人、普通に強い人、様々なレベルの人が集まって(予選は東風戦で)トーナメ...19Jan2022日記
SARA のエトセトラ(その2)前回の続きでSARAの話を。今回はSARAのデザインについて、です。大変申し訳ございませんが、今回の日記はSARAのルールを把握しているものとして進めさせていただきます。文末に簡易説明書(説明書の最初2ページ)を添付しますので、ルールについてご存じではない場合、ご覧になってから今日の日記をお読みください。詳しいルールを知りたい方は、SARAを買って説明書を確認してくださいね(宣伝)。ゲームの根幹私は心理戦をするゲームが好きです。そんな自分が作るゲームなのですから、心理戦をするゲームを作ることにしました。このゲームで自分がやりたかった事は「この伏せたカード、なーんだ?」と、「この後伏せるカード、なーんだ?」でした。それをするのにいろん...18Jan2022日記
SARA のエトセトラ(その1)HPを立ち上げて一回目の日記を何にしようか考えていたのですが、SARAについて書くのが良いと思いましたので、いろいろと書いていきます。SARAは1997年に作成されました。当時学生であった私は、そのころ地元でマジックザギャザリングの草の根大会を開いていたのですが、そのころの友人たちと自分たちもゲームを作ろうという話が立ち上がり、そして作成されました。作成されたといっても、コピー用紙に針金人間が書かれたものをスリーブに入れただけの粗末なものでしたが、それでもゲームとしては産声を上げました。マジックの大会で片手間に遊んでもらった結果、非常に好評だったことが、その後もこのゲームを作り続ける理由になったのかもしれません。その時のサークルWh...17Jan2022日記
【プラチナシェフバトル】隠匿型二人用ワーカープレイスメントプレイ人数:二人用プレイ時間:20~30分審査員の期待にそうため食材求めて東奔西走相手は何を手に入れたかは知らないが勝利求めて料理を作れこのゲームは料理バトルで相手に勝つのが目的です。やることは簡単。1.地方に出向いて2.市場で食材を買って3.審査員へ料理を出すの三つだけ。けれどもそう単純にうまくはいきません。1.地方に出向く地方には2つの市場があります。料理人(あなたのことです)は、地方へ行く(駒を置く)際、どちらの市場へ行くかは、相手に隠して宣言します。自分の欲しい食材を求めて市場を選ぶか、相手の裏をかいて想定とは違う市場へ行くか、 もしくは、既に相手が行った地方へ、残った掘り出し物の食材を求め...16Jan2022ゲーム作成
【SARA】ゲーム概要ターン製バッティングゲームプレイ人数:3~5プレイ時間:約10分ストーリーあなたは財布を忘れてお店で食事をした不届きものです。しかし優しい店長は「この中で一人だけ、最初にノルマを達成した人だけ許してやる。他は警察行きだ!」と助け船を出してくれました。さぁ! 人を蹴落とす皿洗いバトルの開始です。ゲームの進め方各ターンの行動は当番から順番に宣言します。 宣言できるのは「洗う」「運ぶ」の二種類から1つだけです。「洗う」はぶっちゃけるとパスです。このターンは何もせず、ターンの最後にカードを1枚引けます。手札が無い時にも「洗う」を宣言することになります。「運ぶ」を宣言するとき、1枚か2枚のカードを伏せて場に出します。全員の...16Jan2022ゲーム作成
Windfall HP開設します今までHP無く活動していたWindfallですが、2022年も始まりましたので、これを機にHPを作成いたします。作成したゲームの紹介、Blogなどを更新できればと思いますので、何卒宜しくお願い致します。15Jan2022日記OTHERS